卵トリートメントは効果がある?やり方は?
効果があると言われている、卵トリートメント。
卵には豊富な栄養があり、髪をサラサラにする作用が期待できます。
聞いたことはあるけど、実際はどうなのかな…?と思い自分でも挑戦しようと思い立ちました!
そのやり方や効果について気になる人は、ぜひチェックしてみてください!
スポンサードサーチ
卵トリートメントの方法
卵トリートメントはいたってシンプル。
生卵を溶き卵にして、髪につけるだけ。
少し髪につけた時に垂れてしまうことがあるので、必ずお風呂でやってくださいね。
つけた後ラップなどで髪を巻いてから放置します。
ラップをしないと卵の液がかなり垂れてしまうので要注意です。
ある程度放置したら、髪をすすぎます。
この時、あまりに熱いお湯だと、卵がキレイに流れません。固くなって髪についてしまうのでぬるま湯程度にしておくように気を付けましょう。
効果はかなりのしっとり感を感じました。
ツヤっとした印象で、髪がキレイになったと感じることはできました。ただ、次の日の夜にはまた少し痛みが目だったかな…?と思います。
卵トリートメントの髪への効果
卵は完全栄養食と言われているほど、栄養が豊富な食品です。卵にはプロテインの他に必須アミノ酸やたんぱく質など、体に良いのはもちろん頭皮や髪にも良い成分がたくさん含まれています。
一般のトリートメントと同じく髪につけてから、サランラップやヘアキャップでじっくりと浸透させるとより効果的です。卵が固まらないように水かぬるま湯でしっかりと洗い流し、匂いが気になる方は、卵トリートメントの後にシャンプーをしてもよいです。
髪のダメージ、髪質によって違う卵トリートメントのやり方と頻度
卵ヘアパックの頻度
全卵や黄身のみの場合はだいたい月1回
白身のみの場合は2週間に1回が目安だと言われています。
乾燥が酷い場合には好みのオイルを足したり、はちみつを足すとより一層しっとり感がアップする様です。またパックの時にサランラップと蒸しタオルを使ってしっかりと浸透させると同時に、毎日使っているヘアケア用品を見直してみるのも大切です。
必要以上に洗浄力の強い物を使っているといくらトリートメントをしても、効果が表れにくいようです。
卵ヘアパックにおすすめプラスワンの食品とやり方
自宅で安価にさらさらツヤツヤの髪を手に入れられると話題の卵ヘアパック。卵をトリートメントマスクとして使用するだけですが、ちょっと物足らないと感じたときに。卵に新たな食材をプラスワンしてさらに効果を高める作り方を紹介します。
- 卵にオリーブオイルとマヨネーズ
- 卵にオリーブオイル、ヨーグルトとはちみつ
を混ぜるやり方。どちらも全部が一体化するまでよく混ぜて髪に塗り、マッサージをした後20?30分馴染ませ、その後洗い流すだけです。
いずれも自然な食材ですので髪がダメージを受けるということはなさそうですが、どれが効果的か、自分の髪に合った食材を見つけることが大事なのでしょうね。
実は顔の毛穴にもいい卵パックの効果とやり方
卵はすぐれたパック素材です。卵殻膜は殻からはがして小鼻につけることで毛穴パックに使う事ができます。保湿成分も入っているので、肌にハリと
潤いが出てきます。
また卵白はよく泡立てて顔全体に塗って、手でゆっくりマッサージすることで毛穴の汚れやくすみがとれて美白効果が出てきます。また小鼻の周りにある毛穴には特に汚れがたまりやすいので、ゆっくりと念入りにマッサージをすることで奥深くまで詰まっている汚れを取り除きます。
パック後はぬるま湯でゆっくりと洗い流してください。
うずらの卵の卵パックのやり方と普通の卵とどっちが効果的?
うずらの卵と普通の卵との違いはたくさんあり、小さいうずらの卵の方が栄養価が高いです。美容のために卵パックをする時には、ニワトリとうずらとどっちが効果的かと言うと、うずらをおすすめします。
皮膚の新陳代謝を促進し老化防止や血行を良くする、ビタミンB12がうずらの方が多く含んでいます。新鮮で無添加の卵はパックに最適ですので、うずらの卵の効果をふまえてぜひやってみてくだはい。
生のうずらの卵に小麦粉と水を加えて垂れ落ちない硬さになるようによく混ぜて、10分ほどパックしつっぱってきたら水かぬるま湯で洗い流しましょう。
卵トリートメントよりもオススメのトリートメントとは
卵トリートメントも良いですが、どうしても臭いが気になるということと、毎日しなければ髪のツヤが維持できないように感じたので、少し面倒です…。
トリートメントが切れているときや、次の日用事がないときは卵トリートメントでもいいかな?と思いますが、どうしても臭いが気になって寝るときにちょっと不快になってしまいます…。
やはり、個人的にオススメなのは7日間の集中ケアで髪質がガラッと変わるスチームトリートメントプログラムです。これなら臭いもありませんし、7日間やればかなりの長い期間髪のサラサラが維持できます。
また、ダメージもとっても補修されるので、カラーなどをやりすぎて傷んでしまったときにはオススメです。
このトリートメントなら、美容室にトリートメントをしに行く必要がないくらいなので、髪へのスペシャルケアぜひチェックしてみてくださいね!
スポンサードサーチ